2017年10月25日

台風。

今日の比良は、シトシト雨。
この2週間程の間に、一気に寒くなりました…

今年の夏は、「カラッと暑いね!」という日が少なく、
ジト〜っとした猛暑の日が続きました。

その猛暑の影響もあるのだと思いますが、
それ以外でも、いろいろと重なり、
毎日毎日バタバタバタバタしている間に、夏が終わりました( ;∀;)

おかげさまで、500mlのペットボトルも好調です。
ありがとうございます!


さて。22日に襲った台風。
まさに『襲った』という言葉が相応しい、被害です。

月曜日の朝に出勤しようとしたら。。。

真野から北の信号は、ほぼ機能しておらず。
大きな交差点は、警察官が手旗信号で頑張ってくれている!

北へ、比良へ、近付くにつれ、景色は変わり。

道の駅 妹子の郷』が!!屋根が飛んでいる!!
数年前に、建てられたばかりなのに、無残な姿に。

会社周辺は、屋根が剥がれた家、多数。
大木がたくさん折れている箇所、多数。
道には、屋根の一部や看板や木々が散乱。

もうちょっとで会社に到着だ!と思っていたら。

大木2.JPG

通れません。
反対側の道にも、飛んできた小屋があり、通行不能。

仕方なく、離れた場所に車を停め、歩く。

大木1.JPG

道を塞いでいたのは、この桜の木。
毎年、見事にたくさんの花を咲かせてくれた木。
あ−−−−、残念。

会社の前に到着すると。
コンテナが、パタンと倒れてる!

IMG_1154.JPG

えっっ!?これも、飛ばされたの!?
大木が折られ、このコンテナが倒れるという事は、
どれだけの暴風だったか。

そうなんですよね、この地域は、
今回の台風は『雨』ではなく、『風』の被害が凄かった。

会社のいろんなモノが飛ばされました。

そして、停電。
弊社の停電は、昨日24日の夕方まで続き、
電話やFAXも不通となっていました。

ご心配やご迷惑をお掛けしたお客様も、いらっしゃいました。
(直接、携帯電話にお電話くださった方もいて。ありがとうございます)

この台風で、JR湖西線の鉄柱も9本折れたようです。
実際、見に行きましたが、自然は恐ろしいと改めて感じました。
自然には、かなわない。

湖西線.JPG

でも、人間は知恵や技術を駆使して、復旧させる。
JR湖西線、今日から通常運行に戻ったようです。
2日間で、復旧させるとは!すごい!

弊社も、コツコツ直します…
あと、妹子の郷は、しばらく営業お休みです。
posted by 江洲 比良の水 at 10:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記